行事紹介

平成27年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会

2016年10月04日

日本技術士会 東北本部 宮城県支部 会員各位
日本技術士会 東北本部 宮城県支部 支部長 藤島 芳男
拝啓 梅雨の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、平成27年度宮城県支部次大会並びに記念講演会を下記の通り開催いたしたくご案内を申し上げます。 なお、記念講演会終了後、懇親会を開催いたしますので、ご参加下さい。
敬具
1.年次大会並びに記念講演会 1)日 時:平成27年07月22日(水) 13:00~16:45 (受付開始13:00~ ) 2)場 所:せんだいメディアテ-ク 7階 スタジオシアタ- 仙台市青葉区春日町2-1 TEL 022-713-3171 1.1 年次大会 13:30~15:00 1)議 事 ・平成26年度事業報告 ・平成27年度事業計画
地下鉄:「勾当台公園駅」より徒歩5分 バ ス:JR仙台駅前から「定禅寺通経由交通局大学病院」 行きで約10分、メディアテーク前下車
1.2 記念講演 15:15~16:45 演 題:少子高齢期の仙台都市圏の課題は何か、新たなモビリティ確保方策(仮称) 講 師:徳永幸之(とくながよしゆき)氏 宮城大学事業構想学部教授 2.懇親会 17:10~19:10 1)場 所 せんだいメディアテ-ク 1階 クレプスキュ-ルカフェ- TEL 022-716-0120 2)会 費 3,500円 技術士CPDのご案内 CPDの課題区分と項目:A-11、実施形態:1、CPD時間:1.5、重み係数:1 ※参加ご希望の方は、裏面申込用紙にご記入の上、東北本部事務局までFAXまたはE-mailでご返信下さい。 (申込締切:平成27年 7月14日(火)) 【日本技術士会東北本部宮城県支部 年次大会並びに記念講演会、懇親会 参加申込書】 申込用紙・案内のダウンロード 平成27年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会.pdf 平成27年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会.doc 公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 事務局 行

宮城県との災害協定に関するアンケ-トの回答依頼について

2016年09月27日

宮城県との災害協定に関するアンケ-トの回答依頼について

                            日本技術士会 東北本部 宮城県支部

                                   支部長 藤島 芳男

 日本技術士会東北本部宮城県支部は、地域社会への貢献の一環として、平成28年7月28日に宮城県

と「大規模災害時における被災箇所の復旧に係る助言に関する協定」(以下、災害協定という」を

締結いたしました。

会員におかれましては、災害発生時に宮城県内に発生した被害の復旧・復興に係る方針等に対する

助言、指導のご協力を頂きますようお願い申し上げます。

宮城県との災害協定を締結するに当たり、事前に「助言協力支援者リスト」を作成しておりますが、

この度、災害協定が締結されましたので、改めて「助言協力支援者リスト」を作成することといた

しました。

日本技術士会宮城県支部のHPに掲載している 宮城県と「大規模災害時における被災箇所の復旧に係る助言に関する協定」を締結しましたの、 「大規模災害時における被災箇所の復旧に係る助言に関する協定書(宮城県と宮城県支部)」 及び「確認事項」をご確認いただき、アンケ-トにお答えして頂きますようお願いいたします。

アンケートのご回答期日は誠に勝手ながら、10月31日(月)とさせていただきます。

ファイルダウンロード

 

平成28年度 第2回宮城県支部役員会議事録

2016年09月16日

平成28年度 第2回宮城県支部役員会議事録 平成28年6月22日(水)に平成28年度 第2回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成28年度 第2回宮城県支部役員会議事録.pdf  

宮城県と「大規模災害時における被災箇所の復旧に係る助言に関する協定」を締結しました

2016年08月01日

1.日本技術士会東北本部宮城県支部は,平成28年7月28日に宮城県と「大規模災害時における被災箇所の復旧に係る助言に関する協定」を締結しました。

2.協定の内容等

協定は,宮城県内において大規模な災害が発生した場合,県や市町村の要請にしたがって,被災箇所に同行し,公共土木施設の復旧方法や検討方針を決める際の総合的なアドバイザーとして技術的な助言を行なう内容となっています。

3.調印式
日時 平成28年7月28日(木)午後3時00分から
調印者 宮城県 副知事 山田 輝雄
    公益社団法人日本技術士会東北本部宮城県支部
        支部長 藤島 芳男
 
 


平成28年度 第1回宮城県支部役員会議事録

平成28年5月17日(火)に平成28年度 第1回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成28年度 第1回宮城県支部役員会議事録.pdf  

平成28年度 第1回豊年技術士懇談会

2016年06月23日

公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部

豊年技術士懇談会委員長 岡崎 司

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平成28年度第1回豊年技術士懇談会の講演会を下記の内容で開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。

敬具

●主  催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会 ●演  題:「シリコンとシリコーン 」 ~我々の生活や都市の景観を劇的に変えた物質群~ ●講演要旨:シリコン(英語ではsilicon、日本語ではケイ素)は周期表で炭素の下にある元素です。 シリコンはICチップとしてコンピュータの心臓部に組み込まれています。 一方、シリコーン(英語ではsilicone)はケイ素を含んだ高分子物質です。 どちらも私たちの生活を劇的に変えた物質です。 実際の物質を示しながら話を進めていきます。 ●講  師:元放送大学副学長 荻野 博 氏 ●日  時:平成28年 7月 28日(木) 15:30~17:30 ●会  場:仙台市市民活動サポートセンター(6階セミナーホール) 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 TEL:022-212-3010 ●対  象:どなたでも参加できます ●定  員:80名(※定員になりしだい締め切ります) ●参加費:無料 ●申込締切日:平成28年 7月21日(木) ●申込方法・問合わせ:E-mail又はFAXにて下記事務局まで ●申 込 先:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812 E-mail tohokugijutushi@nifty.com ●会場のご案内:・地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ ・市営バス「商工会議所前」徒歩3分 ※ご来館には公共交通機関をご利用ください。 ●懇親会:講演会終了後に懇親会を行います。会費3,500円 「平成26年度 第1回豊年技術士懇談会」の案内及び申し込み書は、以下をクリックしてダンロードしてください。 H28年度 第1回豊年技術士懇談会のご案内.doc H28年度 第1回豊年技術士懇談会のご案内.pdf ※申込の際に記入して頂いた個人情報は、当セミナーの各種連絡の目的にのみ利用いたします。 当日CPD参加票を配布いたします。  

平成28年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会

2016年06月06日

日本技術士会 東北本部 宮城県支部 会員各位
日本技術士会 東北本部 宮城県支部 支部長 藤島 芳男
拝啓 梅雨の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、平成28年度宮城県支部次大会並びに記念講演会を下記の通り開催いたしたくご案内を申し上げます。 なお、記念講演会終了後、懇親会を開催いたしますので、ご参加下さい。
敬具
1.年次大会並びに記念講演会 1)日 時:平成28年07月21日(木) 13:00~16:45 (受付開始13:00~ ) 2)場 所:せんだいメディアテ-ク 7階 スタジオシアタ- 仙台市青葉区春日町2-1 TEL 022-713-3171 1.1 年次大会 13:30~15:00 1)議 事 ・平成27年度事業報告 ・平成28年度事業計画
地下鉄:「勾当台公園駅」より徒歩5分 バ ス:JR仙台駅前から「定禅寺通経由交通局大学病院」 行きで約10分、メディアテーク前下車
1.2 記念講演 15:15~16:45 演 題:東日本大震災からの復興5年目、政策決定過程の分析から見えてきた課題 講 師:稲村 肇氏 (東北大学名誉教授 現在、東北工業大学教授) 2.懇親会 17:10~19:10 1)場 所 せんだいメディアテ-ク 1階 クレプスキュ-ルカフェ- TEL 022-716-0120 2)会 費 3,500円 技術士CPDのご案内 CPDの課題区分と項目:A-11、実施形態:1、CPD時間:1.5、重み係数:1 ※参加ご希望の方は、裏面申込用紙にご記入の上、東北本部事務局までFAXまたはE-mailでご返信下さい。 (申込締切:平成28年 7月13日(水)) 申込用紙・案内のダウンロード 平成28年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会.pdf 平成28年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会.doc

平成27年度 第6回宮城県支部役員会議事録

2016年05月18日

平成28年1月25日(月)に平成27年度 第6回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成27年度 第6回宮城県支部役員会議事録.pdf  

平成27年度 第5回宮城県支部役員会議事録

2016年01月29日

平成27年11月30日(月)に平成27年度 第5回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成27年度 第5回宮城県支部役員会議事録.pdf  

平成27年度 第2回豊年技術士懇談会

2016年01月19日

●主  催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会 ●日  時:平成28年 2月 25日(木) 15:30~17:30 ●会  場:仙台市市民活動サポートセンター(6階セミナーホール) 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 TEL:022-212-3010 ●演  題:「東日本大震災の対応について」 ~大震災から得た教訓~ ●講  師:元 国土交通省東北地方整備局防災課長 熊谷 順子 氏(現(株)復建技術コンサルタント理事) ●対  象:どなたでも参加できます ●定  員:80名(※定員になりしだい締め切ります) ●参加費:無料 ●申込締切日:平成28年 2月18日(木) ●申込方法・問合わせ:E-mail又はFAXにて「事務局」又は担当までお申込みください。 ◆東北本部 事務局 TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812 E-mail tohokugijutushi@nifty.com ◆担 当:岡崎 司 豊年技術士懇談会委員長 TEL 0224-53-1294 FAX 0224-53-1294 (090-3649-7191) E-mail: ozt.1943@yacht.ocn.ne.jp ●会場のご案内: ・地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ ・市営バス「商工会議所前」徒歩3分 ※ご来館には公共交通機関をご利用ください。 ●講演会終了後に懇親会を行います。会費3,500円 「平成27年度 第2回豊年技術士懇談会」の案内及び申し込み書は、以下をクリックしてダンロードしてください。 H27第2回豊年技術士懇談会.doc https://miyagi-gijutusi.org/uploads/2016/2016-2th-hounen.doc H27第2回豊年技術士懇談会.pdf https://miyagi-gijutusi.org/uploads/2016/2016-2th-hounen.pdf