行事紹介

2024年度 第1回豊年技術士懇談会 講演会のご案内

2024年09月05日

公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部
豊年技術士懇談会委員長 佐々木 徹
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
2023年度第1回豊年技術士懇談会の講演会(Web併用)並びに懇親会を下記の内容で開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
敬具
●日 時:2024年10月10日(木)15:00~17:00
●演 題:「国家安全保障戦略の概要及び自衛隊の災害派遣」
●講 師: 1等陸佐 澤村 美称子(さわむら みなこ) 氏  東京都出身
        ・自衛隊宮城地方協力本部長
●プロフィール : H 8. 3.20 第13後方支援連隊(海田市)
        H11. 3.23 防衛大学校付
        H13. 3.23 関西補給処(宇治)
        H16. 8. 1 幹部学校付(第50期指揮幕僚課程学生)(目黒)
        H18. 8. 1 福岡地方協力本部(福岡)
        19. 8. 1 陸上幕僚監部人事部人事教育計画課(市ヶ谷)
        H22. 3.23 幹部学校(目黒)
        H23. 8. 1 第4後方支援連隊補給隊長(福岡)
        H25. 3.23 陸上幕僚監部装備部需品課(市ヶ谷)
        H26. 8. 1 幹部学校付(防研)(目黒)
        H27. 6.25 陸上幕僚監部装備部需品課(市ヶ谷)
        H27. 8. 1 陸上幕僚監部装備部需品課総括班長(市ヶ谷)
        H27.10. 1 陸上幕僚監部装備部装備計画課(市ヶ谷)
        H29. 8. 1 第6後方支援連隊長(神町)
        R 1.12. 1 陸上幕僚監部装備計画部装備計画課需品室長(市ヶ谷)
        R 3.12.22 補給統制本部需品部長 
        R 5. 8. 1 現職(自衛隊宮城地方協力本部長)
●講演内容 : 〇国家安全保障戦略について
      ・国家安全保障戦略における3つの防衛目標
      ・防衛力の抜本的強化の7つの分野
  ・防衛力の中核である自衛隊員の能力を発揮するための基盤の強化
     〇災害派遣活動について
      ・自衛隊における災害派遣の仕組み
      ・昨今の災害派遣活動について
      ・宮城県における、各自治体の担当部隊
      ・宮城地本の災害対応
●主 催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会
●会 場:株式会社 復建技術コンサルタント 4階会議室(Web併用)
仙台市青葉区錦町1丁目7-25  TEL:022-262-1234
●対 象:どなたでも参加できます
●開催方式:①会場 および ②Web
Web参加申込者には、後日Web講演会のURLをお送りします。
●定 員:①会場45名、②Web 100名
(会場希望者が定員を超えた場合はWeb参加でお願いする場合があります)
●参加費:無料
●申込締切日: 2024年10月3日(木)
●申込方法・問合わせ:E-mail又はFAXにて下記事務局まで
●申 込 先:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812
E-mail tohokugijutushi@nifty.com
●CPD参加票について
・Web参加者の方には、視聴されたことを確認できた方にメール送信します。
・会場参加の方には、会場で配布します。
●懇親会: 会費: 5,000円(着席)
      定員:22 名(先着制で定員に達した場合は、募集を締切らせていただきます。)
      場所:洋食 NOBU (仙台市青葉区錦町 1 丁目 10-10 メゾン仙台 1F)
●会場参加者へのお願い並びに注意事項
新型コロナウイルス感染症の感染症法での位置づけが 5 類に移行しましたので、
マスクの着用については個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねるますが、咳エチケットを守っていただくようお願いします。
なお、体温が 37.5℃を超える場合や体調の悪い方は入場をご遠慮ください。
※申込の際に記入して頂いた個人情報は、当セミナーの各種連絡の目的にのみ利用いたします。

2024-10-09 第20回環境対応セミナー(宮城県支部)開催のご案内

第20回環境対応セミナー開催のご案内

カーボンニュートラルを支えるプラスチックのリサイクル技術

拝啓 時下ますますご清祥の事と、お慶び申し上げます。
さて、表記のセミナー(Web併用)を下記の内容について開催いたしますので、ご案内申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
敬具

【テーマ設定の背景】
 プラスチック資源の有効活用については、循環経済の象徴的な位置付けになっており、新しい廃プラスチックの資源循環ルートの確保が望まれる状況である。こうした状況の中で、日本に留まらず海外においてもプラスチックリサイクルに対する期待が拡大しており、カーボンニュートラルの観点からもバイオプラスチックの導入が進められてきている。
 ここでは、動静脈連携を進めながらプラスチックリサイクルが新しい産業の核になる可能性について、国内外の技術動向と展開を視野に入れながらプラスチックとの付き合い方について述べる。

日時:2024年10月9日(水) 14:30~16:30
会場:株式会社 復建技術コンサルタント 4階会議室(Web併用)
   仙台市青葉区錦町1丁目7-25 TEL:022-262-1234
対象:一般の方および官公庁、学校関係者、企業の方等、どなたでも参加できます。

プログラム:
14:30~14:40 開会の辞
       (司会)宮城県支部 環境委員会 熊谷 祐一
        主催者挨拶
           宮城県支部 支部長 山本 真之
14:40~16:10  演題:カーボンニュートラルを支えるプラスチックのリサイクル技術
        講師:東北大学大学院環境科学研究科 先端環境創成学専攻
           教授 吉岡 敏明 様
        <経歴>
          1982年東北大学工学部卒業、1992年東北大学工学部分子化学工学科
          助手、1997年講師、2000年助教授、2005年大学院環境科学研究科
          教授、現在に至る。2014年~2018年と2024年~環境科学研究科
          研究科長、2021年より総長特任補佐。博士(工学)(東北大学)
          2019年~2022年:廃棄物資源循環学会会長就任,2019全国大会仙台
          2013年~2022年:仙台市廃棄物対策審議会会長
          2022年~ 現在 :宮城県環境審議会会長
16:10~16:25 質疑応答
16:25~16:30 閉会の辞
          宮城県支部 環境委員会委員長 千葉 岳彦
定員:30名(会場) 100名(Web)
・※Web参加申込者には、後日Web講演会のURLをお送りします。
(会場希望者が定員を超えた場合はWeb参加でお願いする場合があります)
参加費:無料
主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 環境委員会
申込締め切り:2024年10月2日(水)
申込方法:参加を希望される方は、下記申込書により下記申込先に
     FAXまたは、メールにてお申し込み下さい。
申込先:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県事務局
    TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
    E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
                                    以上

申込用紙・案内のダウンロード

     第20回環境対応セミナー参加申込書
 カーボンニュートラルを支えるプラスチックのリサイクル技術
1)氏 名:
2)技術士部門:
3)連絡先:
4)学校名・会社名:
5)メールアドレス:
※Web参加の方は、会議URLを受信できるメールアドレスをお書きください。
6)参加方法: ・会場参加  or  ・Web参加
7)承諾事項①、②について: ・承諾する  or ・承諾しない
①オンライン配信の映像は録画いたしません。
②配布された資料は、自身の自己学習以外には利用しません。
※オンライン参加の方で、承諾できない方は参加できません。

※申込の際に記入して頂いた個人情報は、当セミナーの各種連絡の目的に利用いたします。

第13回 令和6年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演

2024年06月13日

第13回 令和6年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演

「令和元年度東日本台風災害から5年目を迎えて」

~直轄権限代行(阿武隈川水系災害復旧事業、国道349号丸森地区災害復旧事業)、直轄特定緊急砂防事業の進捗状況について~

 2024年6月7日(金)せんだいメデァテークにおいて日本技術士会東北本部宮城県支部の年次大会を開催し、 ゲストに国土交通省宮城南部復興事務所長堀井一保氏をお招きし、表記タイトルで講演をお願いし、大変好評を得ました。参加者は79名(会場52名、Web27名)でした。

堀井一保所長を囲んで東北本部及び宮城県支部の参加者。

第13回 令和6年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会、懇親会のご案内

2024年05月23日

令和6年5月吉日
日本技術士会 東北本部 宮城県支部 会員各位
日本技術士会 東北本部 宮城県支部 支部長 山本 真之
 拝啓 新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、第13回令和6年度宮城県支部年次大会並びに記念講演を下記の通り開催いたしたくご案内を申し上げます。
 定員90名とさせていただき、定員になり次第締め切ります。
なお、記念講演会終了後、懇親会を開催いたしますので、ご参加下さい。
敬具
1.1 年次大会並びに記念講演会の日時・場所
 1)日 時:令和6年6月7日(金)
       14:30~16:50
      (受付開始14:00~ )
 2)場 所:せんだいメディアテ-ク
       7階スタジオシアタ-
       仙台市青葉区春日町2-1
       TEL 022-713-3171
※webでも同時配信をいたします。
 web参加者には後日視聴用の
 URL をお知らせいたします。
1.1 年次大会 14:30~15:10
 1)議 事
  ・令和5年度事業報告
  ・令和6年度事業計画
地下鉄:「勾当台公園駅」より徒歩5分 バ ス:JR仙台駅前から「定禅寺通経由交通局大学病院」行きで約10分、メディアテーク前下車


 2)記念講演会 15:20~16:50
    演 題:「令和元年度東日本台風災害から5年目を迎えて」 
         ~直轄権限代行(阿武隈川水系災害復旧事業、国道349号丸森地区災害復旧事業)
         直轄特定緊急砂防事業の進捗状況について~ 
    講 師:堀井 一保氏 (東北地方整備局 宮城南部復興事務所長)
    会 費:無料
2.懇親会 17:10~19:00
   1)場 所 せんだいメディアテ-ク 1階 クレプスキュ-ルカフェ- TEL 022-716-0120
   2)会 費 4,000 円
技術士CPDのご案内
 CPDの課題区分と項目:A-11、実施形態:1、CPD時間:1.5、重み係数:1.0
○参加ご希望の方は、裏面申込用紙にご記入の上、東北本部事務局までFAXまたはE-mailでご返信下さい。
 (申込締切:令和6年5月31日(金))
申込用紙・案内のダウンロード
令和6年度宮城県支部年次大会並びに記念講演、懇親会のご案内.doc
令和6年度宮城県支部年次大会並びに記念講演、懇親会のご案内.pdf

第19回環境対応セミナー開催のご案内

2023年09月08日

日本に飛来するガン類の最新情報

拝啓 時下ますますご清祥の事と、お慶び申し上げます。
さて、表記のセミナー(Web併用)を下記の内容について開催いたしますので、ご案内申し上げます。
よろしくお願い申し上げます。
【テーマ設定の背景】
日本に定期的に飛来するガン類として、マガン、ヒシクイ、コクガンの三種類が認められる。
近年は、希少種の羽数を復元させるための長年の取り組みの成果として、絶滅に瀕していたシジュウカラガンやハクガンの数も増加している。
また、少数がマガンの群れに交じって観察される程度であったカリガネという種も、宮城県の登米市で定期的に越冬するようになった。
 これらの種類のガン類について、日本国内では 2017 年から捕獲して GPSタイプあるいは気象衛星で位置を補足する発信器を装着し、渡りのコースや繁殖地、日本以外での越冬地について追跡を行っており、ここ数年の調査において、コクガンとカリガネについて詳しい情報が得られるようになった。
 今回のセミナーでは、希少種の羽数回復状況について池内先生から、最新の知見が得られるに至ったコクガン・カリガネについて澤先生からご紹介していただく予定である。

日時:2023年10月13日(金) 14:30~16:30

会場:株式会社 復建技術コンサルタント 4階会議室(Web併用)

仙台市青葉区錦町1丁目7-25 TEL:022-262-1234

対象:一般の方および官公庁、学校関係者、企業の方等、どなたでも参加できます。

プログラム:
14:30~14:40 開会の辞
 (司会)宮城県支部 環境委員会 上村 惠也
  主催者挨拶
     宮城県支部 支部長 山本 真之
14:40~16:10 講演
演題:日本に飛来するガン類の最新情報
講師 1:雁の里親友の会 事務局長 池内 俊雄 様
 <経歴>
 青山学院大学文学部卒業、4 年間の教員生活の後、国内のガン類の渡来地をめぐり、
 1991 年から毎年ロシア科学アカデミーとの共同調査に参加。
 現在は大崎市に住み、農業とガンの研究や保護活動に取り組んでいる
講師 2:山階鳥類研究所 研究員 澤 祐介 様
 <経歴>
 京都大学理学部卒業、京都大学大学院理学研究科修士課程修了、
 バードライフ・インターナショナル東京プログラムオフィサーを経て、
 現在、山階鳥類研究所研究員、龍谷大学非常勤講師
16:10~16:25 質疑応答
16:25~16:30 閉会の辞
     宮城県支部 環境委員会委員長 千葉 岳彦

定員:30名(会場) 100名(Web)
※Web参加申込者には、後日Web講演会のURLをお送りします。
(会場希望者が定員を超えた場合はWeb参加でお願いする場合があります)

参加費:無料

主催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 環境委員会

その他:新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、日程等変更する場合がございます。

申込締め切り:2023年10月5日(木)

申込方法:参加を希望される方は、下記申込書により下記申込先に
     FAXまたは、メールにてお申し込み下さい。

申込先:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
     TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
     E-mail:tohokugijutushi@nifty.com
以上
---------------------------------------------------------------------------------------------------
第19回環境対応セミナー参加申込書
日本に飛来するガン類の最新情報

1)氏 名:
2)住 所:
3)連絡先:
4)学校名・会社名:
5)メールアドレス:
※Web参加の方は、会議URLを受信できるメールアドレスをお書きください。
6)参加方法: ・会場参加  or  ・Web参加
7)承諾事項①、②について: ・承諾する  or ・承諾しない
①オンライン配信の映像は録画いたしません。
②配布された資料は、自身の自己学習以外には利用しません。
※オンライン参加の方で、承諾できない方は参加できません。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
※申込の際に記入して頂いた個人情報は、当セミナーの各種連絡の目的に利用いたします

2023年度 第1回豊年技術士懇談会 講演会のご案内

2023年09月07日

公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会委員長 佐々木 徹
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 2023年度第1回豊年技術士懇談会の講演会(Web併用)並びに懇親会を下記の内容で開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
敬具
●日 時:2023年10月19日(木) 15:00~17:00
●演 題:「体操競技の美しさと健康維持 ~2020東京五輪 亀山選手との出会い~」
●講 師: 横山 茂明 氏(仙台スピン体操クラブ 代表) 仙台市出身
     ・宮城県体操協会常任理事 ・東北ジュニア連盟顧問
●プロフィール : 1971年 宮城県高校総体 団体優勝メンバー、個人総合第2位
             高知インターハイ、和歌山国体出場
        1975年 三重国体出場
        1980年 仙台スピン体操クラブ創設
●講演内容 : 仙台スピン体操クラブの創設とクラブの紹介
      鞍馬競技のスペシャリスト亀山選手との出会い
      (2013年世界選手権種目別鞍馬金メダリスト)
       (2020年五輪東京大会種目別鞍馬第5位)
      健康維持のための健康体操(皆さんで健康体操を行う)
      質疑・応答
●主 催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会
●会 場:株式会社 復建技術コンサルタント 4階会議室(Web併用)
仙台市青葉区錦町1丁目7-25  TEL:022-262-1234
●対 象:どなたでも参加できます
●開催方式:①会場 および ②Web
Web参加申込者には、後日Web講演会のURLをお送りします。
●定 員:①会場40名、②Web 100名
(会場希望者が定員を超えた場合はWeb参加でお願いする場合があります)
●参加費:無料
●申込締切日: 2023年10月10日(火)
●申込方法・問合わせ:E-mail又はFAXにて下記事務局まで
●申 込 先:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812
E-mail tohokugijutushi@nifty.com
●CPD参加票について
・Web参加者の方には、視聴されたことを確認できた方にメール送信します。
・会場参加の方には、会場で配布します。
●懇親会: 会費5,000円(着席)、 場所:たまや(仙台市青葉区本町1-12-5 大友ビル2F)
  懇親会はコロナウィルス感染状況を踏まえ、中止する場合がありますので、ご了承ください。
●会場参加者へのお願い並びに注意事項
新型コロナウイルス感染症の感染症法での位置づけが5類に移行しましたが、
①当日はマスク着用し、咳エチケットを守っていただくようお願いします。
②会場入り口にて検温させていただきます。なお、37.5℃を超える場合や体調の悪い方は入場をご遠慮ください。
③新型コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、日程等変更(中止)する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※申込の際に記入して頂いた個人情報は、当セミナーの各種連絡の目的にのみ利用いたします。

第 12 回 令和 5 年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演、懇親会のご案内

2023年05月19日

令和5年5月吉日
日本技術士会 東北本部 宮城県支部 会員各位
日本技術士会 東北本部 宮城県支部 支部長 遠藤 敏雄
 拝啓 新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、第 12 回令和 5 年度宮城県支部年次大会並びに記念講演を下記の通り開催いたしたくご案内を申し上げます。  定員 90 名とさせていただき、定員になり次第締め切ります。 なお、記念講演会終了後、懇親会を開催いたしますので、ご参加下さい。
敬具
1.年次大会並びに記念講演会  1)日 時:令和 5年 6月 16日(金)        14:00~17:00       ( 受付開始 13:30~ )  2)場 所:せんだいメディアテ-ク7階        スタジオシアタ-        仙台市青葉区春日町2-1        TEL 022-713-3171 ※webでも同時配信をいたします。  web参加者には後日視聴用の  URL をお知らせいたします。 1.1 年次大会 14:00~15:00  1)議 事   ・令和 4 年度事業報告   ・令和 5 年度事業計画
地下鉄:「勾当台公園駅」より徒歩5分 バ ス:JR仙台駅前から「定禅寺通経由交通局大学病院」行きで約10分、メディアテーク前下車

1.2 記念講演  15:20~16:50     演 題:「日本文明とエネルギー」 ~既存ダムの最大活用~     講 師: 竹村 公太郎 博士 (日本水フォーラム代表理事 元国土交通省河川局長)   主な書籍名:「日本文明の謎を解く」「土地の文明」「幸運な文明」「水力発電が日本を救う」         「地 形と水脈で読みとく!新しい日本史」「広重の浮世絵と地形で読みとく江戸の          秘密」など多数。   キーワード:・持続可能なエネルギー・水力エネルギー・既存ダムは未来の日本文明を救っていく     会 費: 無料 2.懇親会 17:10~19:10    1)場 所 せんだいメディアテ-ク 1階 クレプスキュ-ルカフェ- TEL 022-716-0120    2)会 費 4,000 円 技術士CPDのご案内  CPDの課題区分と項目:A-11、実施形態:1、CPD時間:1.5、重み係数:1.0 ○参加ご希望の方は、裏面申込用紙にご記入の上、東北本部事務局までFAXまたはE-mailで  ご返信下さい。  (申込締切:令和 5 年 6 月 8 日(木))) 申込用紙・案内のダウンロード 令和5年度宮城県支部年次大会並びに記念講演、懇親会のご案内.doc 令和5年度宮城県支部年次大会並びに記念講演、懇親会のご案内.pdf

2022年度 第2回豊年技術士懇談会 講演会のご案内

2023年01月18日

公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会委員長 岸 憲之
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 2022年度第2回豊年技術士懇談会の講演会(Web併用)並びに懇親会を下記の内容で開催いたしますので、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
敬具
●日 時:2023 年 2 月 17日(金) 15:30~17:30
●演 題:「伊達政宗の城づくりと国づくり」
●講 師: 平川 新 氏 (東北大学名誉教授、宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)館長)
●プロフィール : 1950(昭和25)年、福岡県生まれ。東北大学大学院修士課程修了。 東北大学教授、東北アジア研究センター長、災害科学国際研究所長を経て、2014~2019年度まで宮城 学院女子大学の学長。2022年4月からサン・ファン館館長。  専門は江戸時代史。主な著書に『戦国日本と大航海時代-秀吉・家康・政宗の外交戦略』(中公新書、2019年和辻哲郎文化賞受賞)、『開国への道』(小学館)、『仙台藩とお家騒動~四代藩主綱村の伊達騒動~』(大崎八幡宮刊「仙台江戸学叢書」)、『世論政治としての江戸時代』(東京大学出版会)、ほか多数。
●講演内容 : 豊臣秀吉に屈した伊達政宗は、米沢から岩出山に転封を命じられた。だが、わずか 10 年にして仙台へ藩都を移転させた。江戸時代の史書では榴ヶ岡が本命で、現在の青葉山は第二候補だったとある。  それがなぜ青葉山になったのだろうか。 藩都移転にあたり政宗は、地名を「千代」から「仙臺」に改めた。その故事から、理想の国づくりをしようとした政宗の思想を読み取ってみたい。  戦国の城は土塁と空堀が主流だったが、政宗は石垣の城として仙台城を造った。その石 垣も 1999 年からの解体修復工事によって、地震対応のため短期間で石積工法に変化のあったことが確認された。先人による災害との闘いの歴史を、仙台城の石垣からも読み取ってみたい。
●主 催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会
●会 場:株式会社 復建技術コンサルタント 4階会議室(Web併用)
仙台市青葉区錦町1丁目7-25  TEL:022-262-1234
●対 象:どなたでも参加できます
●開催方式:①会場 および ②Web
Web参加申込者には、後日Web講演会のURLをお送りします。
●定 員:①会場30名、②Web 100名
(会場希望者が定員を超えた場合はWeb参加でお願いする場合があります)
●参加費:無料
●申込締切日: 2023年 2月8日(水)
●申込方法・問合わせ:E-mail又はFAXにて下記事務局まで
●申 込 先:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局
TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812
E-mail tohokugijutushi@nifty.com
●CPD参加票について
・Web参加者の方には、視聴されたことを確認できた方にメール送信します。
・会場参加の方には、会場で配布します。
●懇親会: 会費5,000円(着席)、 場所:ホテル白萩 懇親会はコロナウィルス感染状況を踏まえ、中止する場合がありますので、ご了承ください。
●会場参加者へのお願い
①当日はマスク着用し、咳エチケットを守っていただくようお願いします。 ②会場入り口にて検温させていただきます。なお、37.5℃を超える場合や体調の悪い方は入場をご遠慮ください。 ③会場入り口に消毒液を設置しますので、各自手の消毒をお願いします。 ④入退場時は、出入り口、エレベーター等で密集を避けるよう、間隔をあけるようお願いします。
●コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、日程等変更(中止)する場合がありますので、あらかじめご了承くださ い。
※申込の際に記入して頂いた個人情報は、当セミナーの各種連絡の目的にのみ利用いたします。

令和4年度第1回 技術委員会 講演会

2022年10月31日

●主 催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 技術委員会
●日 時:令和4 年 12 月9 日(金) 14:30~16:30
●演 題:「道の駅」第3ステージの取り組みについて
●講 師:田中 誠柳 (せいりゅう)氏
    (国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所長)
●講演内容:1. 「道の駅」の概要について
2. 「道の駅」第3ステージについて
3. ポストコロナを見据えた取り組みについて 他
●対 象:技術士会会員、会員以外の方及び一般の方、どなたでも参加できます。
●参加費:無 料
●開催方式:①会場 及び ②Web
※Web 参加申込者には、後日Web 講演会のURL をお送りします。
●定 員:①会場30名、②Web100名
※①会場は日本技術士会会員のみとします。会場希望者が定員を超えた場合はWeb参加でお願いする場合があります。
※②Webは、技術士会会員、会員以外の方及び一般の方、どなたでも参加できます。
●会場:株式会社復建技術コンサルタント(4階会議室)&Web
仙台市青葉区錦町一丁目7番25号 TEL:022-262-1234
●申込締切日:令和4 年11 月25 日(金)
●申込方法
 問合わせ:
R4第1回技術委員会講演会案内.pdfの参加申込書に記入しE-mail またはFAX にて
下記事務局まで
●申 込 先:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 事務局 宛
TEL:022-723-3755 FAX:022-723-3812
E-mail : tohokugijutushi@nifty.com
●CPD 参加票について:
・Web 参加者の方には、視聴されたことを確認できた方にメール送信します。
・会場参加の方には、会場で配布します。
●会場参加者へのお願い並びに注意事項
①当日はマスク着用し、咳エチケットを守っていただくようお願いします。
②会場入り口にて検温させていただきます。なお、37.5℃を超える場合や体調の悪い方は入場をご遠慮ください。
③会場入り口に消毒液を設置しますので、各自手の消毒をお願いします。
④入退場時は、出入り口、エレベーター等で密集を避けるよう、間隔をあけるようお願いします。
⑤コロナウィルス感染症の状況を踏まえ、日程等変更(中止)する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
案内・申し込み書は以下のURLからダウンロード

第18回環境対応セミナー

2022年10月06日

海が異常気象を引き起こす? ~ 変わりゆく海を知るということ ~ 東北大学大学院准教授 博士(理学) 杉本 周作 氏
テーマ設定の背景: 近年、日本では夏になると猛烈な暑さに襲われる日が増えている。 例えば、2018 年は記録的猛暑になり、熱中症により緊急搬送された人は 8 万人を超え、仙台市では観測史上最高となる37.3 度を記録した。 そしては、今年は 6 月下旬から日本各地で気温が上昇し、仙台市では 6月 25 日に 35.1 度を記録し、観測史上最速の真夏日の到来となった。 これらの猛烈な暑さに加えて、線状降水帯に代表されるような短時間豪雨の発生も増加している。 今年、宮城県内では、7 月 12 日深夜から降雨が続き、24 時間降水量は仙台市で 176.5mm になり、これは 7 月の平年の総雨量に匹敵するほどであった。 このような近年の異常気象・極端気象現象の増加の背景には地球温暖化があり、海水温上昇の影響が指摘されつつある。 激甚化する気象災害への適応と緩和が求められる現代において、この地球で何が起こっているのか?そして、今世紀末にはどうなりうるのか? 最新の科学成果を交えながら変わりゆく海とその影響について紹介する。
●日 時:令和4年10月14日(金) 14:30~16:30 ●会 場:(株)復建技術コンサルタント(4階会議室)      仙台市青葉区錦町一丁目 7-25 TEL:022-262-1234(代) ●対 象:一般の方および官公庁、学校関係者、企業の方等、どなたでもご参加いただけます ●定 員:25 名(会場)、100 名(WEB 会議システム)      ・新型コロナウイルス対応のため、会場人数を絞らせていただいております。      ・※Web 参加申込者には、後日 Web 講演会の URL をお送りします。 ●参加費:無料 ●締切日:令和4年10月12日(水) ●CPD 参加票について:      ・会場参加の方には、会場で配布いたします。      ・Web 参加者の方には、視聴されたことを確認できた方にメール送信いたします。 ●主  催:(公社)日本技術士会 東北本部 宮城県支部 環境委員会 ●申込方法・問合わせ:裏面の申込書に必要事項をご記入の上、            FAXにて「事務局」までお申込ください。また、E-mailでも受付いたします。   ◆(公社)日本技術士会 東北本部 宮城県支部 事務局            TEL 022-723-3755  FAX 022-723-3812            E-mail tohokugijutushi@nifty.com
●プログラム:
時 間項目内容
14:30~14:40開会の辞・(司会)宮城県支部 環境委員会 山本 真之
主催者挨拶等・宮城県支部 支部長 遠藤 敏雄
14:40~16:10講 演演題:海が異常気象を引き起こす? ~変わりゆく海を知るということ~ 講師:東北大学大学院准教授 博士(理学) 杉本 周作(SUGIMOTO Shusaku) 様 <経歴> 東北大学理学部卒業、東北大学大学院理学研究科修了後、2007 年博士 取得。東北大学大学院助教、東北大学学際科学フロンティア研究所助教を 経て、2019 年より現職。気象庁 長期再解析推進懇談会委員。
16:10~16:25質疑応答
16:25~16:30閉会の辞・宮城県支部 環境委員会委員長 山本 真之
  ●会場のご案内
  • 地下鉄「勾当台公園」駅 「北2」出入口から徒歩 8 分
●ご来場には公共交通機関をご利用ください。
●新型コロナウイルス対応のため、以下のご協力をお願いいたします。

  • ご参加者はマスク着用にてお願いします。
  • 「3密」を回避するため、参加人数を例年よりも絞らせていただいております。
  • 当日、会場入口にて検温をさせていただきます。
なお、熱のある方には参加をご遠慮いただく場合がありますので、ご了承ください。
申込書はこちらからダウンロード 第18回環境対応セミナーご案内.doc 第18回環境対応セミナーご案内.pdf