行事紹介

平成28年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会

2016年06月06日

日本技術士会 東北本部 宮城県支部 会員各位
日本技術士会 東北本部 宮城県支部 支部長 藤島 芳男
拝啓 梅雨の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、平成28年度宮城県支部次大会並びに記念講演会を下記の通り開催いたしたくご案内を申し上げます。 なお、記念講演会終了後、懇親会を開催いたしますので、ご参加下さい。
敬具
1.年次大会並びに記念講演会 1)日 時:平成28年07月21日(木) 13:00~16:45 (受付開始13:00~ ) 2)場 所:せんだいメディアテ-ク 7階 スタジオシアタ- 仙台市青葉区春日町2-1 TEL 022-713-3171 1.1 年次大会 13:30~15:00 1)議 事 ・平成27年度事業報告 ・平成28年度事業計画
地下鉄:「勾当台公園駅」より徒歩5分 バ ス:JR仙台駅前から「定禅寺通経由交通局大学病院」 行きで約10分、メディアテーク前下車
1.2 記念講演 15:15~16:45 演 題:東日本大震災からの復興5年目、政策決定過程の分析から見えてきた課題 講 師:稲村 肇氏 (東北大学名誉教授 現在、東北工業大学教授) 2.懇親会 17:10~19:10 1)場 所 せんだいメディアテ-ク 1階 クレプスキュ-ルカフェ- TEL 022-716-0120 2)会 費 3,500円 技術士CPDのご案内 CPDの課題区分と項目:A-11、実施形態:1、CPD時間:1.5、重み係数:1 ※参加ご希望の方は、裏面申込用紙にご記入の上、東北本部事務局までFAXまたはE-mailでご返信下さい。 (申込締切:平成28年 7月13日(水)) 申込用紙・案内のダウンロード 平成28年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会.pdf 平成28年度 宮城県支部年次大会並びに記念講演会.doc

平成27年度 第6回宮城県支部役員会議事録

2016年05月18日

平成28年1月25日(月)に平成27年度 第6回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成27年度 第6回宮城県支部役員会議事録.pdf  

平成27年度 第5回宮城県支部役員会議事録

2016年01月29日

平成27年11月30日(月)に平成27年度 第5回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成27年度 第5回宮城県支部役員会議事録.pdf  

平成27年度 第2回豊年技術士懇談会

2016年01月19日

●主  催:公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 豊年技術士懇談会 ●日  時:平成28年 2月 25日(木) 15:30~17:30 ●会  場:仙台市市民活動サポートセンター(6階セミナーホール) 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 TEL:022-212-3010 ●演  題:「東日本大震災の対応について」 ~大震災から得た教訓~ ●講  師:元 国土交通省東北地方整備局防災課長 熊谷 順子 氏(現(株)復建技術コンサルタント理事) ●対  象:どなたでも参加できます ●定  員:80名(※定員になりしだい締め切ります) ●参加費:無料 ●申込締切日:平成28年 2月18日(木) ●申込方法・問合わせ:E-mail又はFAXにて「事務局」又は担当までお申込みください。 ◆東北本部 事務局 TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812 E-mail tohokugijutushi@nifty.com ◆担 当:岡崎 司 豊年技術士懇談会委員長 TEL 0224-53-1294 FAX 0224-53-1294 (090-3649-7191) E-mail: ozt.1943@yacht.ocn.ne.jp ●会場のご案内: ・地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ ・市営バス「商工会議所前」徒歩3分 ※ご来館には公共交通機関をご利用ください。 ●講演会終了後に懇親会を行います。会費3,500円 「平成27年度 第2回豊年技術士懇談会」の案内及び申し込み書は、以下をクリックしてダンロードしてください。 H27第2回豊年技術士懇談会.doc https://miyagi-gijutusi.org/uploads/2016/2016-2th-hounen.doc H27第2回豊年技術士懇談会.pdf https://miyagi-gijutusi.org/uploads/2016/2016-2th-hounen.pdf  

平成27年度 第4回宮城県支部役員会議事録

2015年12月03日

平成27年9月30日(水)に平成27年度 第4回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成27年度 第4回宮城県支部役員会議事録.pdf  

日本技術士会東北本部宮城県支部と宮城県との災害協定

2015年10月22日

平成27年10月吉日 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 会員 各位

宮城県との災害協定に関するアンケ-トの回答依頼について

日本技術士会 東北本部 宮城県支部 支部長 藤島 芳男

 平成23年3月11日に発生した東北太平洋沖地震から4年6ヶ月が経ちますが、東日本大震災及びそれに伴う巨大津波により、太平洋沿岸地域に甚大な被害が発生し、死者行方不明者の数は18,000人を超えています。 尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また、被災地の復旧活動、支援活動に従事されている多くの方々に深い敬意を表します。 さて、宮城県支部の地域社会への貢献の一環として、宮城県との災害協定を締結することが決議されました。宮城県支部は具体的な技術士の役割を明確にし、宮城県が技術士に期待する活動内容を取りまとめ、「大規模災害時における被災箇所に係る助言に関する協定書(案)」(以下「災害協定書(案)」という。)を作成いたしました。 会員におかれましては、災害発生時に宮城県内に発生した被害の復旧・復興に係わる方針等に対する助言、指導のご協力を頂きますようお願い申し上げます。 宮城県との災害協定を締結するに当たり、宮城県支部内で「助言協力支援者リスト」を作成するためアンケ-トを実施することといたしました。 宮城県との「災害協定書(案)」をご確認いただきアンケ-トにお答えして頂きますようお願いいたします。 なお、技術士会及び測量設計業者との対応内容は以下のとおりです。 ・被災箇所全体を俯瞰した総合対策は技術士会との協定で対応する。 ・総合対策を踏まえて個別施設の復旧方法の検討は測量設計業者との協定で対応する。 アンケ-トのご意見・提案等を参考にし、宮城県との協定書を締結したいと考えております。 アンケートのご回答期日を11月20日(金)とさせていただきます。

以上

注記 メール登録の方には直接アンケートを依頼しております。 アンケート用紙ダウンロード: 宮城県との災害協定に関するアンケ-ト回答依頼について.docx 宮城県との災害協定書(案)ダウンロード:宮城県との災害協定書(案).pdf
 

平成27年度 第3回宮城県支部役員会議事録

2015年10月06日

平成27年6月23日(火)に平成27年度 第3回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成27年度 第3回宮城県支部役員会議事録.pdf

平成27年度 第1回技術講演会

2015年08月23日

●主 催:公益社団法人 日本技術士会東北本部 宮城県支部 技術委員会 ●共 催:公益社団法人 日本技術士会東北本部 技術情報部会 ●演 題:新しい安全の考え方 ? Safety-Ⅱとレジリエンスエンジニアリング -科学技術由来の負の作用(事故や環境への影響)に関する捉え方と対応策を解説- ●講 師:東北大学名誉教授・㈱テムス研究所所長 北村 正晴(きたむら まさはる)氏 ●日 時:平成27年10月22日(木) 15時00分~17時00分
●会 場:仙台ビジネスホテル2階 会議室 TEL 0120-571-173又は022-261-5711 宮城県庁より北 歩2分 地下鉄 勾当台公園駅下車 歩5分 バス  県庁・市役所前  歩5分
●対 象:会員以外も参加可能
●定 員:60名(※先着申込み順です)
●参加費:無料
●締切日:平成27年10月15日(木)
●申込方法・問合わせ:申込書に必要事項をご記入の上、E-mail又はFAXにて「事務局」又は担当までお申込みください。
◆東北本部 事務局 吉川 毅
TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812
E-mail tohokugijutushi@nifty.com
◆担 当:岩渕 善弘 宮城県支部技術委員会委員長
TEL 022-217-2025 FAX 022-217-2038
E-mail iwabuti@sendai.fgc.co.jp
●会場のご案内:駐車場はありませんので、ご来館には公共交通機関をご利用ください。
●参加申し込み書・詳細は以下よりダウンロードできます。
※申込の際に記入して頂いた個人情報は、当セミナーの各種連絡の目的にのみ利用いたします。なお、本講習会は日本技術士会主催のCPD登録の一環として計画しており、CPD参加票を当日配布いたします。
奮ってのご参加を、お待ちしております

平成27年度 第1回 防災委員会現場見学(研修)会

2015年07月07日

平成27年度 第1回 防災委員会現場見学(研修)会

主 :公益社団法人 日本技術士会 東北本部 宮城県支部 防災委員会       公益社団法人 日本技術士会 東北本部  防災委員会現場見学:女川原子力発電所・防潮堤及びJR女川駅現場見学(研修)内  容:①原子力発電所における防災対策の現状と備えについて(防潮堤嵩上げ等)千年に一度のまちづくりと女川駅見学(著名な建築家デザイン駅舎)講 :東北電力女川発電所内海部長、門脇課長 他日 :平成27820日(木) 750分~1700主な工程:仙台駅西口バスプール750バス出発 ->女川原子力発電所PRセンター9 50着 ->東北電力バスに乗換えて女川原子力発電所着1040~現場見学及び研修~発 電所1140発電所バス発車~PRセンター着1200 ->昼食所(華夕美)124513 30バス発車 ->女川駅着1340~女川駅及び周辺見学1515 ->仙台駅着1700対 :会員以外も参加可能。なお、女川原子力発電所入出に際しては身分証明書等(自動車免許証or健康保険証等)で本人であることを確認されます。定 50名(※定員になりしだい閉め切ります)服  装:作業服もしくは長袖(肌が出ない服装)、雨具(傘以外)、ヘルメットの持参(ヘルメットが用意できない方はご連絡願います)。参加:無料 但し昼食代は別途支払(1700円程度)締切:平成27722日(火)申込方法・問合わせ:申込書に必要事項をご記入の上、E-mail又はFAXにて「事務局」又は担当までお申込みください。 申込用紙・案内のダウンロード ●150820防災委員会現場見学会案内i-1.pdf ●150820防災委員会現場見学会案内i-1.doc
◆東北本部 事務局 吉川 毅
TEL 022-723-3755 FAX 022-723-3812
E-mail tohokugijutushi@nifty.co
◆担 当:叶内 榮治 宮城県支部防災委員会委員
TEL 022-224-5527 FAX 022-224-5547
E-mail e.kanauchi@sankyocc.jp

平成27年度 第2回宮城県支部役員会議事録

2015年07月02日

平成27年5月26日に平成27年度 第2回宮城県支部役員会が開催されました。 議事録は平成27年度 第2回宮城県支部役員会議事録.pdf